当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

子供の名前の決め方・考え方!4つの方法と22-23年の名前ランキングを紹介

育児ブログ
育児ブログ
記事内に広告が含まれています。

子供の名前はもう決めた?名前を決める時の4つの考え方と重視した2つの事

ハチ
ハチ

こんにちは。現在6カ月の娘子育て中のハチです。

赤ちゃんが生まれてから最初のプレゼントであり親として最初の大仕事。
それは「名前決め」です。

名前は一生背負っていくもの。誰かに読んでもらえるモノです。

名前を決める時はたくさん悩んでしまいますよね。
男の子だったらこれはどう? 女の子ならこんな可愛いのがいい!
いざ決まっても、時間が経つと「ほんとにコレ?」となってしまい、
結果何がいいのか分からなくなってしまいます。

「名前ってどうやって付けたらいいの?」と悩んでいる方も多いでしょう。

この記事では、ハチ自身がわが子への名前を決めた時の経験も踏まえて
名前を決めた時の4つの考え方重視した2つの事についてご紹介します。

この記事でわかる事

  • 名前を決める時と考える時の方法
  • 名前を決める時の基準

名前を決める時のルール

まず始めに、名前を付ける時のルールについてです。
名前を付ける時には、法律上決められたルールがあります。

そのルールとは、「常用平易の文字を使う」という事です。

常用平易とは、子供の名前に使える文字の範囲のこと。
範囲外の文字としては、「ABC」等のアルファベットや「魔王・災害」等のマイナスな漢字です。


他にも常用漢字以外の文字や記号は使えなかったり、名づけの期間が出生2週間以内(役所に届け出るまでの期間)等があります。

ハチ
ハチ

特別トリッキーな漢字を使わなければルールに反する事はないです。

好きでも我が子に「魔王!」なんて付けませんよね(笑)

名前を決める時の考え方・方法

次に、ルールの説明をしたところで、名前を決める方法を4つ紹介します。
ハチが色々な人に話を聞いた際に知った方法を4つ挙げてみます。

子供への名付け時考え方・方法

■命名サイトや本から名前を決める

■漢字・読み方から名前を決める

■「どんな風に育ってほしいか」を基準に名前を決める

■親族の意思から名前を決める

命名サイトや本から名前を決める

命名サイトでの情報を基準に名前を決める方法です。
今流行りの名前や姓名判断を調べることが出来ます。主に漢字が先行する考え方になるかもしれません。
字画ひとつでも大吉~大凶まで調べることが出来るので、これイイなと思うものがあれば見てみるのも悪くないかもしれません。

サイトは1つに絞る事
サイトごとに字画の良し悪しが異なる事がある為、どのサイトを参考にするか決めておく。

ハチ
ハチ

TVによって占いの結果が違うようなものですね

漢字・読み方から名前を決める

使いたい漢字か読み方がすでに決まっていて基準になる。
使いたい漢字からスタートするのか、名前の読み方からスタートするかで名前が決まります。

漢字か読み方のどちら重視か
ハッキリ決めておく事

ここがハッキリしていないと、結果的に迷走してしまいます。

「どんな風に育ってほしいか」を基準に名前を決める

育ってほしい姿を基準とする
「こんな風に育ってほしい」という基準から漢字を探して名前を決める。
例をあげると、「優しい子に育ってほしい」が基準なら
優しさを表す漢字は「優・温・柔・恵」などを使います。

最後は漢字から決まる

ハチ
ハチ

ハチ家はコレで決めました。

漢字を使わないなら、基準を表す言葉なんかでもいいかもしれませんね。

親族の意思

名前を祖父・祖母等の親族がつける方法です。
こういう家庭もあったので、一応選択肢のひとつとしてあげさせてもらいました。
「大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに付けてもらいたい!」という人はイイかもしてませんね。
また、候補を用意した上で決めてもらう!という方法もあります。

自分たちで名付けるのか・親族に付けてもらうのか
たくさん考えてから決めましょう。

ハチ
ハチ

親族ではありませんが、神社で名前を決めてもらう事も出来るみたいです。

重視した2つの事

  1. 覚えやすい名前にする
  2. 名前の候補は2つ以上用意する

そして、名前を決めるうえで重視した2つの事についてです。

1つめは名前決めの基準にもなりますが、覚えやすい名前にしてあげるという事です。

子供も育っていけば必ず保育園や学校に通うようになります。
その時に覚えづらい名前だったら少し可哀そうですよね。それは大人になって社会に出れば尚更本人が感じてしまうことかもしれません。
ぜひ、覚えやすい名前か気にしてあげてください。

2つ目は、名前の候補を2つ以上は用意しておく事です。
これは話を聞く中であった話ですが、生まれてきた赤ちゃんの顔で最終的な判断をした方が何人かいました。又、男の子の予定だったのが、生まれてみれば女の子だったなんて事も(笑)

名前を一個にしぼって名付けるのも、決して間違いでありません。
ですが、一生ものである以上「これだ!」と思う候補を3つくらい用意して、生まれてきた赤ちゃんにプレゼントしてあげるのが一番いいのかなと思います。

ハチ
ハチ

そんなに候補はだせないだろ!って方は、

パパ候補とママ候補で用意しておくのがイイと思います。

名前ランキング 2022年 23年

ちなみに、名前にも流行っている名前というものがあります。
名前もその年によって人気の物が異なります。流行っていた名前でも今年になったら「古いよね」と思われてしまったり、逆に古いと思っていた名前が今年は多くつけられていたりします。
名前の流行りを知っておくと、より素敵な名前や他と被らない名前を付けられます

では、ここ近年ではどういった名前がつけられているのか見てみましょう。

2022年
男女別 名前ランキング

2023年(1~9月
男女別 名前ランキング

2022年と23年(1月〜9月)の男女別でのランキング結果です。

22年では自然につながるような名前が多く付けられたようです。
また、ドラマの影響で登場人物の名前が付けられたり、ここ最近ではジェンダーレスが広がってきたことで、性別に関係なくどちらにも付けられるような名前が増えてきています。

ハチ
ハチ

「さくら・ひなた」のような、ひらがなだけの名前も可愛くて覚えやすいですね

他にも、海外でも通用するようにと「えま」「あん」などの名前も増えてきているとの事。

我が子が世界に羽ばたくなんて、親としては鼻が高いですよね(笑)

ハチはどうやって付けた?

ハチ
ハチ

あ~でもない。こ~でもない。といくつも名前を出し合って

最終的には「どんな風に育ってほしいか」という所から決めました。

命名にはかなり時間をかけました。
数多くの候補を出しては苗字と合わせたり、字画での結果を見たり

そして、その結果迷走しました(笑)

色々な人の話も聴いて、最終的には
「自由に育ってほしい」が基準になりました。

まとめ

まとめです!

子供への名付け時の4つの考え方・方法

命名サイトや本

漢字・読み方から決める

「どんな風に育ってほしいか」を基準に決める

親族の意思から決める

名付けの際 重視したい2つの事

名前は覚えやすいものにしてあげる

名前の候補は2つ以上用意しておく事

記事内でご紹介した決め方以外にも、名前の決め方はたくさんあります。

たくさん悩んで、我が子にどんな名前をプレゼントするのか、難しくも楽しい時間になればと思います。

大切な赤ちゃんへ素敵な名前をプレゼントしてあげてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました